【本当に価値あるモノだけ】節約生活の中で手に入れた、ホワイト社製ドクターマーチン

お金

はじめに:節約生活でも“投資していい”と思えたアイテム

ふだんは節約志向な自分。
でも、そんな自分でも「これは即決」と迷わず購入したアイテムがあります。

それが、ドクターマーチンのホワイト社製ブーツ
10年越しのリベンジとも言える出会いでした。


ドクターマーチンには大きく分けて、

  • 現行モデル(AirWair社)
  • 1990年代後半まで生産されていた旧モデル(ホワイト社)

の2種類があります。

項目ホワイト社製AirWair社製
タグ表記「Dr. Martens」表記「AirWair with Bouncing Soles」表記
つま先の形状丸みを帯びた柔らかいフォルムややシャープでスリムな印象
シューレース平紐を使用丸紐を採用
サイド刻印サイドに刻印なしサイドに刻印あり
インソール刻印金色文字の独特なデザインデザインが異なる
(モデルにより差異あり)
製造国イギリス製(Made in England)主にアジア製(タイ・中国など)
ステッチの方向横ステッチ
(サイド方向に走る)
縦ステッチ
(アッパーに縦に入るものが多い)

ホワイト社製のモデルは、すでに生産終了していて市場に出回る数も少なく、
タグに「Dr. Martens」と書かれているのが特徴。

ファンの中では“レアもの”として知られており、古着屋で見つけられたらラッキーな存在です。


YouTubeの「カエル旅」さんでこの情報を見てからというもの、古着屋さんに行くたびにマーチンのタグをチェックするのが習慣になりました。

実は8年前に一度ホワイト社製を手に入れたこともあります。
けれど、そのときの一足は革が劣化していて穴が空き、泣く泣く処分…。
(どうしても履き続きたかったので色々調べて穴を埋めましたが・・・無理でした・・)

それ以来、ずっと“いつかまた”と探していました。


今回ふらっと立ち寄った古着屋で、久々にドクターマーチンを手に取りタグを確認。
これまで100足以上はタグを確認してきて、99%「AirWair」タグ。
今回もどうせ・・・と思いつつ手に取ると・・・

「Dr. Martens」表記──つまりホワイト社製。
しかも、状態も良くて価格は7,000円

これは明らかに大特価!!
ここで迷っていたら、また何年も出会えないかもしれない。

そんな思いで、即決しました


日々、節約や家計管理を意識して生活していますが、「価値がある」と分かっているものには、しっかりお金を使いたいというのが自分のルール。

  • 減価償却という考え方
    → 高価でも長く使えるものは、1年あたりのコストは実は安い。だから“長く使える本物”を選ぶ。
  • 日頃は節制、必要なときに迷いなく使う準備
    → 自分が本当に好きなモノ・コトには徹底的にリサーチしておく。そして“その時”がきたら即決できるようにしておく。

今回のマーチンとの出会いも、ただの衝動買いではありません。
これは、過去の失敗や経験、観察の積み上げがあったからこそできた、“納得の買い物”。

もちろん、将来のためにお金を貯めることはとても大切。
でも、「今」を心から楽しめるお金の使い方ができたとき、それはもっと価値がある投資だと思っています。


今回のマーチンとの再会は、「タグを見る習慣」と、「必要なもの以外は買わない習慣」両方の積み上げがあったからこそ。

——なぜ日々、無駄なお金を使わないようにしているのか?
それは、本当に価値のあるモノに出会ったとき、迷わず手に入れるため

そのためにも、自分の「好き」を深掘りして情報収集を続ける。
価値を見極める目を養い、「その時」を逃さない準備をしておく。

これからも、
できることから、積み上げよう。
この精神で、後悔のない選択を重ねていきます。

Follow me!

通信会社勤め。東京生まれ東京育ち。
好きなこと、筋トレ・ガジェット(Appleがメイン)・読書・運動・靴・靴磨き・自転車(ミニベロ)・DIY・サッカー観戦(欧州/代表/ヴェルディ)・野球(巨人)・旅行
『成長を通して人生を豊かにしたい』をモットーに日々邁進中!

ポンプをフォローする
お金
積み上げログ
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました