実際「チョコザップ」ってどうなの?
私は初めてのジムとしてチョコザップを選び、3ヶ月間 週4回以上通ました。
そんな私の独断と偏見でチョコザップをレビューしたいと思います。
結論から言うとこんな人におすすめ!
・安く運動習慣を身に付けたい人
・ジムに行きたいけど周りの目線が気になる人
・いきなり本格的なジムに行くのは不安な人
筆者は初めてのジムに「チョコザップ」を選んで大正解でした。
その理由ややめた理由、デメリットについてお話しします。
チョコザップを選んだ理由
あーあ、このだらしない体やだな・・・30歳になる前にマッチョになりたいな〜ジムでも通うかな〜
でもジムって
・マッチョな人に正しくできてないと思われたりしそう
・ 器具の使い方が分からなさそう
・ 入会手続きがめんどくさそう…
そんなとき、ふとチョコザップってあったなと、スマホで調べてみると・・・
コンビニジム、気軽に立ち寄れてサクッと運動できる。スマホで簡単入会。約3000円(月額)・・・
敷居がずいぶん低そうだし、体重計(体組成計)ももらえるみたい。
物は試しだ。不純な動機もありましたが、そのまま入会し翌日から通ってみることに。
初ジムに「チョコザップ」を選んで大正解

スタッフがいたり、人からの視線を気にする筆者からすると、チョコザップは大正解!
(極力人と関わりたくないので、スタッフはいないで欲しい)
チョコザップは
・ 常駐スタッフがいない
・ 筋トレに詳しそうなマッチョもいない
・ みんなぱっときてぱっと帰るから視線も気にならない
まさに求めていた、ものすごくハードルの低いジム。
しかも個人的にはホワイトニング・脱毛までできる!
最初がチョコザップだったから運動習慣がついたのだと言っても過言ではありません。
周りの家族・友人にも初めてならチョコザップと布教しております(笑)
なぜ3ヶ月でやめたのか
チョコザップをやめた理由
・マッチョになるためにステップアップしたかった、フリーウェイトへの挑戦
・ジムに行くのは朝固定となっていたため、朝は24時間ジム(エニタイム等)もスタッフがいない
・思ったより周りは自分を見ていないことを知った
筆者がやめた理由は全くネガティブではなく、むしろチョコザップを通して成長した故の決断で
『早くマッチョになりたい』という気持ちが無ければ今もチョコザップだったかもしれません。
チョコザップのデメリット

そんなチョコザップで筆者が気になったこと(筆者が通っていた店舗の話)
・店舗によってはトイレがない(一度、トレーニングを切り上げ5分かけて家まで戻った経験がある)
・筋肉をしっかりつけるには、マシンの種類が少ない
・故障中・調整中が散見された
故障に関しては、2024年度の中間決算説明会で24年度末までに故障率1%未満にすると発表しており、
直近(25年3月)では1%を下回っているようなので改善はされているようです。
どこのジムにもデメリットはあると思います。1番は継続ですので自分に合ったジムを探しましょう。
まとめ
チョコザップはこんな人におすすめ!
・安く運動習慣を身に付けたい人
・ジムに行きたいけど周りの目線が気になる人
・いきなり本格的なジムに行くのは不安な人
「マッチョになりたい!と思った僕が、運動習慣をつけるきっかけになったのがチョコザップでした。皆さんも“軽く始めてみる”から始めてみませんか?」
無理せず、コツコツ積み上げていきましょう!」